自転車操業一筋42年

世の中の「意識高い系」トライアスリートについていけない泳ぎがヘタで意志が弱いサラリーマン、永遠の42歳後厄、が初フルマラソン完走後3年でアイアンマン70.3のフィニッシャーに。フルマラソンサブ4達成後の次の目標はOD3時間切りです。

南紀白浜トライアスロン2017に行ってきたの巻

南紀白浜トライアスロンの表彰式で表彰された選手が「明日やろうはバカ野郎」と書かれたフラッグを広げたのを見て、まさにその通り、と思い、心を入れ替えて毎朝5時に起きてトレーニングしようと気合入れたけど書斎にある「『先送り』は生物学的に正しい」という本の背表紙が目について離れない今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

南紀白浜トライアスロン2017、に行ってきた。初参戦。初めて出る大会、というのも久しぶりかもしれない。ちっさな飛行機の一番前に座っていたらどこかで見た顔の人がいて、よく見ると安田大サーカスの団長安田。彼も今回のトライアスロンに出場。南紀白浜って東京の人は全然知らないけれど、羽田から飛行機で1時間ちょっと。空港から街まで車で10分ちょっと。ビーチは超綺麗。空港からすぐのところにジャイアントパンダが8頭もいて、エサを直接やれるバックヤードツアーもある。温泉は湯量が多い掛け流し。魚もマジで旨い。つまり私にとっては最高のところだ。ジャイパンいなくても大丈夫だけど。

石垣島トライアスロンに一緒に行った友人と今回も一緒。シーコンのバイクケースを飛行機に持ち込んで、二人分をレンタカーに積んで移動する訳だが、日産レンタカーでNoteを借りれば二人分のバイク、ケースに入れたまま車に積めます。ここ重要ですから。わざわざ高い値段払って1Boxのレンタカー借りなくても、2番目に安いクラスのクルマ借りれば二人分のバイクと荷物ちゃんと積めます。証拠写真はこちら。
f:id:KodomoGinko:20170603090817j:image

後ろのシート倒して、バイクの後輪側からリアゲートに入れてフロントシートの真後ろに1台立てた状態で入れ、そしてもう1台は横に寝かさればすっぽり入る。日産レンタカーだとNote限定のカテゴリーがあるから他のクルマが割り当てられてバイク2台積めなかった、などということがないので安心。Noteだと土曜日の昼借りて日曜日の夕方返しても大抵8000円ぐらいで済むので、空港からタクシー2台使うよりも割安。

空港着いたのが昼で、魚を食べに行き、それから試泳。どれだけ海がきれいかというとこれぐらい。5月終わりで水温22度ぐらい、ウエットスーツなしだと少し寒いが普通に泳げる。海は数メートル行くといきなり深くなる。波も潮もほとんどない。

f:id:KodomoGinko:20170603090830j:plain
ハワイなんかよりきれいだぞ。魚もたくさんいる。それからバイクコースを下見。スイム会場の白良浜から旧空港の方へ走り、若干アップダウンある道を5周回して海の近くから空港のある山のてっぺんまで登って昔の空港の滑走路でトランジション、というコース。最後の空港までの山登りがかなり狭い道で2㎞ぐらい休みなく激坂が続く。石垣もオリンピックディスタンスの割にバイクコースがタフだったけど、ここもタフですわ。自己ベストを狙うコースではないかも。

トライアスロンの遠征に行くと楽しみなのが食事だが、昼は「喜楽」さんで刺身定食を、夜は「幸鮨」さんでお鮨。酒が飲めないのが本当に惜しい。どちらもマジで旨いです。

f:id:KodomoGinko:20170603104157j:imageホテル泊まって修学旅行で食べるみたいな晩御飯食べるぐらいだったら、1泊朝食付の安宿に泊まって外湯と外食がお勧め。

レース当日は5時半起き。バイクセットして、酷暑に備えドリンクをしっかり用意。T1(スイム→バイクのトランジション)とT2(バイク→ラン)が違うというオリンピックディスタンスには珍しいコースなので、ランに必要な荷物をチェックインしておかないといけない。

スイムは文句のないコンディション。若干の潮の流れがあるぐらい。透明度は石垣よりも高い。でも問題が。600名弱が3ウェイブに分かれて3分差で泳ぎ始めるのだが、スタートから20mほど先の岩礁の先とコースロープとの幅が狭く、バトルが発生。今回はタイムを狙いに行ったので、ちゃんと前の方からスタートしたのだが、競技説明会でいうところの「水中プロレス」状態につかまってしまう。キックで自分のスペースを主張する輩、のしかかる輩がいて、脚をつかまれ、顔を蹴られ、ゴーグルがずれる。たまらず立ち泳ぎするとまたぶつかられ、凹みながらも再び泳ぎ始めるとバトルに巻き込まれた人が前方で平泳ぎしていたりしてまた蹴られる、という悲しい展開。そんな人たちを蹴散らして泳ぎ続ける泳力は残念ながらまだなく、次のウェイブの先頭が追い付いてきてまたボコられる。今回は30分台前半で泳いできます、とスイムのコーチに宣言してきたのにメンタルやられたせいで結果はボロボロ。久しぶりに40分以上かかってしまう。
(だがトップの選手も含め多くの選手が昨年対比3分半以上遅かったようなので、おそらく距離が長かったようだ)

気落ちしながらトランジション。ウエットスーツ作った4年前から脚も胸もでかくなっているので脱ぐのに苦戦。昔オーダーメイドで作ったフロントジッパーの2ピースのフルスーツだが、しっかり練習するのであれば身体がどうせ大きくなるのでむしろオーダーでなく出来合いのものでいいのでは。くそう東京帰ったらロングジョンのウエットスーツ買うぞ、と心に誓う。

バイクはしばらくフラット、そして若干登りが入って周回コースへ。6.3㎞を5周回、県道34号線、通称南白浜道路を走る。片道1車線でアップダウンありカーブあり。ここを先頭集団とゆっくりの人たちが混走するのでかなりのスピード差を感じる。周回コースに新たに入ってくる人と、周回を終えて次の周回に向かう人との合流も狭くて危ない。

2周回目に入り、下りでスピードを乗せた後に前が見通せない左コーナーに差し掛かろうというところで対向車線の選手から「落車!」の声が響く。減速すると大会関係者が道路の端で合図で手を振っていて、その前方でピンクのジャージを着た女性が落車して仰向けに倒れていて動かない。顔に出血が。周りには5,6名の選手と大会関係者。
私が3周回目の折り返しを過ぎて戻ってくるときにようやく救急車が到着。無事だったのだろうか、と思いながらペダルを漕ぐ。3周回するとコースを学習してこの登りを頑張れば後は下りだ、とかギアはここで変えたほうがいい、と分かってくる。

5周回終えて、車がすれ違えないぐらいの細さの斜度のきつい坂道を上がっていく。私が走った頃は空いていたが、混んでいるなか前のバイクが失速してふらついたりしたら接触しそうで結構危ない。スピードが乗っているところではないから怪我はしなさそうだが。登り坂が得意でない私だけかもしれないが、一番軽いギアにしてヒーコラ登るもののずっと登りが続き全然楽できない。何とか登り切った、と思ったら今度は旧空港の滑走路で向かい風が吹いて進まない。滑走路を走れる、というのはいい体験なのだが、それどころではない。

滑走路上でトランジションを済ませ、走り始める。バイクで登ったので最初の5㎞ぐらいはずっと下り。公園の中を抜け、新緑の坂を下って白良浜に出る。ビーチウォークを走ると白い砂がまぶしい。昔来て遊んだ神社の中を抜け、海岸線沿いを走る。地元の人たちが大勢応援してくれて元気が出る。結局5㎞も下りがあったのにラン10㎞は1時間弱かかってしまう。やはりメンタル弱い。出来上がりはこのところで最悪の3時間20分ちょっと。落ち込むわ。

すごく気になっていた落車した女性だが、アワードパーティーでのJTU役員の方いわく、レースに一緒に参加していた家族の方と帰宅されたとのこと。大ケガでなくてよかった。だが接触して一緒に落車した選手は走り去ってしまい、たまたま後ろから来た「スキルを持っている選手」(おそらくお医者さん)が止まって救護活動をしたらしい。JTUの役員の方はその接触して一緒に落車して走り去った選手は、自分のレースのことだけでなくやはり救護活動をしてほしかった、と言っていた。それはそうだ。

真偽のほどは定かではないが、他の選手の話では女性は密集して走っている中で後ろから追突されて落車したらしい。後ろから当てられたら全く予想できないので対処しようがなかったのだと思う。それでぶつけたほうの選手も自分も落車したがそのまま走り去った、というのはスポーツマンシップに欠けるといわれても仕方ない。

だがやはり600人弱の選手でトップのレベルから最後尾の選手まで周回コースで一緒に走るというのは危険が伴う。もちろん周回コースでなければいいのだが、そうなると道路を封鎖しなければならない距離が増えて地元や警備の負担が重くなるのは理解できる。でもコースの幅も狭いしアップダウンやカーブも多いので、少なくとも選手説明会では周回コース内の相対速度差が大きいので遅い選手や追越しを終えた選手はキープレフトするようもっと強く指導があってもよかったように思う。私もやりたくなかったが一度だけ左側から追い抜いた。というのも車線の真ん中に近いところを遅い選手が走っていて、後ろからは速い選手が来ているのが分かって右から抜ける状態ではなかったからだ。クルマと一緒でそういう目に遭ってもなかなか左に寄らない人も多い。「右から抜きます」と声かけられたら左に寄ればいいのに、といつも思う。

アワードパーティーは予想以上に充実していて、食べ物もたくさん。お酒がないのだけが残念だったが、それ以外は意外と、というと失礼だが楽しめた。

ロジスティクスについて備忘録的に書いておくと、ゴール地点の白浜会館に前日の夜もしくは当日早朝に車を移動させておき、ゴールしたら着替えて車に乗って旧空港のトランジションまでバイクを引き取りに行き、そのまま空港でバイクを預けてしまうのがベスト。セキュリティチェックの係員が午後6時半のフライトだと5時にしか来ないので、バイクを預けても必ず飛行機に積むためには5時に改めて空港に来ておく必要がある。
f:id:KodomoGinko:20170604215345j:image
白い海と温泉、うまい魚が魅力的な南紀白浜トライアスロン、来年もおそらく来てしまう気がする。ちなみに今回のエアチケットは白浜町のふるさと納税でまかないました。タイムは冴えなかったけど楽しかったな。

f:id:KodomoGinko:20170603090849j:plain