自転車操業一筋42年

世の中の「意識高い系」トライアスリートについていけない泳ぎがヘタで意志が弱いサラリーマン、永遠の42歳後厄、が初フルマラソン完走後3年でアイアンマン70.3のフィニッシャーに。フルマラソンサブ4達成後の次の目標はOD3時間切りです。

オープンウォーターの練習にぜひ: 明日開催鎌倉スイム(当日参加も可、のはず)

ひと瓶900円もする「千葉県産の落花生だけで造ったぴーなっつぺーすと」というものを体にいいと思ってわざわざ取り寄せてここ2年くらい毎日美味しくいただいていたが、実は調べてみるとパーム油が添加されていてトランス脂肪酸が結構な量含まれていたことが判明してへこんでいる今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

スイムに苦手意識があった/ある私の感想だが、トライアスロンのすそ野が広がったのに比べて、オープンウォーターで安全に泳ぐ練習のできる機会が限られていて、そこが競技人口拡大のボトルネックになっている気がしてならない。

 

本当は気が向いたときにふらっと海に出かけて泳ぎの練習ができるような施設があればいいのだが。たとえば使われなくなった漁港で防波堤に囲まれているようなところに、オープンウォータースイマーが自由に使える施設を作るとか。それが都内から車で1時間程度のところにあれば、それなりに人は集まる気がする。廃港を活かして地域が再活性するのであれば悪い話ではないと思う。

 

で、明日6月21日の午前9時から、鎌倉材木座でバディ冒険団主催の湘南オーシャンスイムシリーズ第3回、が開催される。私は第1回、2回ともに参加。一応レースでタイム計測してもらえるが、1500mだとOWS初心者の人が半分以上いる気がする。

 

主催者の立場になったつもりで考えると、事前にウェブで参加登録したほうがいいのだろうが、これまで私は2回とも現地で当日受付していただいた。思い立ったらその日でも参加できるというのは、計画性のない私にはありがたい。

 

都内から横浜横須賀道路、逗葉新道を経て134号線を走り、逗子のトンネル抜けたら材木座。ちょっと行くと材木座駐車場。そこに車を止めて、材木座海岸を西に向かって歩いていくとテントがあるので、そこで登録。当日受付は5500円(お釣りのないよう用意していきましょう)。名前と住所、緊急連絡先、「自己責任で泳ぎます」と一筆入れれば参加可能。(でも何らかの都合で当日参加が認められなくなる可能性もなくはないので、念のため。)

 

かなりアットホームな大会なので、9時ピッタリにレースが開始される、とかではなく準備のできたところでさあ行きますか、といった感じ。でもちゃんとレスキューもいるし、入水チェックもちゃんとやっていて、勝手にリタイアした人がいたりすると主催者の方々は確認のため登録していた携帯に電話したりして、万が一溺れていないかしっかりチェックしていた。リタイアする人はちゃんと報告しましょうね。タイム計測しているのでスタートしてから勝手にリタイアすると、行方不明になったかと思ってスタッフ焦りますので。前回目撃しました。

 

洋上に大きなオレンジ色のブイを三角形に並べて、1周回で750m、それを2周回する、というのが基本。第一回の鎌倉も第二回の江ノ島も、そこそこきれい。とはいえ水中で伸ばした手の先が見えないぐらいの透明度。オープンウォーターではプールと違って透明度がなく、自分が前に進んでいることが実感できずに不安に駆られる、ということもあるので(最初の頃の私がそうでした)、透明度の低い海で練習すること自体に意味がある。視界がないのでまっすぐ泳げているかどうかも当然にわからないためしっかりヘッドアップして前方を確認する必要あり。波やうねりを受けて思っているのと違う方向に進むことを防ぐために、遠くの地形を確認しながら泳ぐといったことは海でしかできない。波の谷間に沈めばブイが見えなくなるが、地形を覚えておけば大体の方向は間違えない。

またプールではなかなか試せない、ウエットスーツ着て泳ぐ感覚がつかめる。体、特に下半身が浮くのでキックの感覚がプールとはかなり違う。ちゃんとウエットスーツ着られていないと腕の可動域が制約されるので、練習で試しておいたほうがいい。本番前にどこにワセリン塗っておかないと皮膚が擦れるかも分かる。

 

海で泳いでみないとわからないことは意外にたくさんあるので、来年トライアスロンデビューしようという人は今頃からオープンウォーターで泳ぎ始めることをオススメします。オリンピックディスタンス初挑戦に向いている石垣島トライアスロンがもしおととし同様に来年4月に開催されることになると、来年になってからオープンウォーターの練習するのは東京では不可能。今年のうちに数をこなしておくほうが絶対にいい。

 

改めてオープンウォーターに慣れないうちに安全に泳ぐためのアドバイスを列挙します。

  • 早めに到着して、ウエットスーツ着てまず足の着くところで試泳。リラックスして空を見ながらぷかぷか水面で浮かんで、ウエットスーツの浮力だけで浮くことを再確認してパニックに陥らないようにする
  • 必ず目立つ色(ピンク、黄色など)のスイムキャップをかぶり、レース前に主催者とレスキューの人に初心者でちょっと不安があることを伝えておく
  • スタート直後は落ち着いて数を数えながらストロークし息継ぎして呼吸を整え、過呼吸に陥らないことを意識する
  • 本当に何かあったときはレスキューに向かって大きく手を振る、ウエットスーツ着ていたら絶対浮かぶので溺れることはないと冷静になる、脚が攣ってもみんな手だけで泳いでいるので全く問題ないし、万が一過呼吸発作になっても背泳ぎの要領で浮かんでいれば大丈夫
  • ブイでターンした時にはしっかり水面から顔を出して次に向かうブイの方向、ブイの先の地形を確認する(通常はあまりにも明後日の方向に泳いでいた場合はレスキューが注意しに来てくれる)
  • リタイアするときは勝手にリタイアしない、主催者もしくはレスキューに声がけせずに帰ったりすると行方不明になったかと思って血眼で捜索しなければならなくなるので

では楽しいオープンウォータースイム体験を。バディ冒険団の大会は雰囲気がほんわかしていて大好きです。

 

湘南オーシャンスイムシリーズ2015