自転車操業一筋42年

世の中の「意識高い系」トライアスリートについていけない泳ぎがヘタで意志が弱いサラリーマン、永遠の42歳後厄、が初フルマラソン完走後3年でアイアンマン70.3のフィニッシャーに。フルマラソンサブ4達成後の次の目標はOD3時間切りです。

石垣島トライアスロン2015に行ってきたでござるの巻 その3

自宅のトイレに入ると自動であかりがついてフタが開いて、ことが終われば自動で水が流れる、という便利さに慣れ過ぎて、昨晩私がレストランのトイレを使った直後に同席の人、それも女性、がトイレに立った後、自分がちゃんと流したかどうか定かでなく不安で不安で夜も眠れない今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。逆の立場だったらかなり引くよね。

 

f:id:KodomoGinko:20150529152014p:plain

ランは事前情報でキビシイコースだと聞いていた。山を登って下って折り返して、また同じ山を登って下る、というメンタルにも体力的にもきついコース。マラソンランナーの方に言っておくと、トライアスロンのランコースはマラソンと違ってあえてきつめのアップダウンを取り入れているケースがままあり、マラソンと同じペースで走るのはなかなかキビシイぞ。バイクで頑張った脚は不服を訴え始め、いつ攣ってもしらないぞ、と私を脅す。バイクパートでマグネシウム入りのエナジージェルを摂らなかったことを後悔。小さなストライドでピッチ走法を心掛け、いつもあまり使えていない足の内側の筋肉を使うことを意識しながらだましだまし走っていく。ずっと登り坂が続きへこたれそうになるが、せっかくバイクで頑張ったのだから、と思って我慢。最初に手を抜くと、「今回はどうせタイムは関係ないから」と言い訳してダレがちだが、今回はそうならないようにモチベーションの維持に努める。エイドで小学生のボランティアが水をくれるのだが、石垣の子は照れ屋さんが多いのかお礼を言うとみんなもじもじしてかわいらしかった。うちのムスメは今日どうしているかな、とふと考える。

 

ずっと登った後は、ずっと下る。折り返しを終えた人たちとすれ違う。自転車の下りは楽だが、ランの下りはいつも使わない筋肉を使うので、これはこれでタイヘン。ランで辛くなると、「10㎞なんか楽勝じゃん、どんなにしんどくたって10㎞だったらどうにでもなるでしょ」といつも自己暗示をかけて走るのだが、今日も例外ではない。ようやく折り返すと、思った以上に延々と登りが続く。脚が攣りかかり、気持ちが切れて4回ほど歩いてしまう、が、今回は登りきったところから再加速することができた。眼下にゴール地点の運動公園の野球場のネットが見える。あとちょっと。沿道の人の応援がありがたい。ようやく運動公園の中に入り、早くゴールしたくてたまらないのだが、トラック1周回しなければならず、ほんの数百m走るのがめんどくさくて仕方ない。ゴール前で帽子とサングラスをとり、プロカメラマンがゴール地点で写真撮ってくれるのに備える。最後には後ろからスパートかけてくるオヤジと競り合いになって、イラッとしながら勝負するものの、ほんのちょっと負けてゴール。くそう。

 

結果はバイク27㎞、ラン10㎞ともに56分ぐらい。完走513人中上位40%にぎりぎり入れず。たられば言っても仕方ないが、あと1分縮めていれば20位は順位が上がったことを考えると、自分の意志薄弱さを改めて実感。

 

ゴール後くるぶしにつけたタイム計測用のセンサーを外そうとするのだが、疲れた体で片脚立ちして外すのがかなり難しい。困っていたらボランティアの小学生の男の子が私に代わってしゃがみこんで外してくれた。本当にありがたくて、「ありがとね、おじさん足が動かなくなっちゃったから、本当に助かったよ」と言ったら恥ずかしそうに笑っていた。ちびっ子がみんなとても親切にしてくれるので大感激。

 

無事に終わった石垣島トライアスロンだが、2週間後に人生初のミドルディスタンス挑戦を控え、スイムができなかったのがやはり残念だった。東京に戻っていろいろ調べていると、大会を1か月後に控えた4月下旬、以下のようなニュースが出ていたらしい。

 

石垣トライアスロンで死亡 遺族が市長を告訴へ  

2013年4月の石垣島トライアスロンで、福岡県の男性=当時(41)=が スイム競技中に死亡した件で、熊本県在住の母親が、死亡したのは運営側の監視体制に不備があったのが原因だとして、大会組織運営会会長の中山義隆石垣市長を業務上過失致死で那覇地検に刑事告訴することが、24日に分かった。告訴状は同日付で那覇地検に郵送した。  

大会当日、男性は水泳競技のゴール手前約30㍍で、うつぶせの状態で浮いていた。死因は溺死。石垣海上保安部は、運営側の過失を認めるまでには至らなかったとして、ことし2月に捜査を終えた。  

男性の母親は告訴状で、砂浜に近い海上で浮いていた男性に気付かなかったのは監視業務を怠ったことを主張「同じ事故が起きないようしっかり 捜査してほしい」と語った。  

大会の組織委員会や実行委員に加わる石垣市は「刑事告訴自体把握しておらず、今の段階ではコメントできない」とした。

(2015年4月25日付 沖縄タイムス

 

だから前日の選手説明会では「雨が強い場合は視界が限られるので、波がなくても選手の監視に問題が出るのでスイムを中止します」と言っていたのか。当日も波はなくて雨も降っていなかったが、「強風のため万が一の時のレスキューの救出活動ができない恐れがある」ということでスイムは中止になった。さすがに市長が刑事告訴される中で強行するのは無理があったのだろう、と「オトナの事情」が透けて見えた。前回大会に参加していた市長は今回は挨拶だけだった。なるほど。

 

やはりこの「大人の事情」を考えると、来年も梅雨入り後の開催となるとスイム中止のリスクがかなり高いことを覚悟せざるを得ない。またこの時期に再び開催すると、石垣島の観光イメージにも打撃だろう。私が2013年4月にトライアスロンに初挑戦した時に石垣が大好きになってその後夏休みに家族を連れて再訪したぐらいだ。その時ずっと雨でホテルに缶詰めだったとしたら、観光で再訪することはなかっただろう。

 

いずれにせよ、事故なくケガなく今年の石垣島大会が無事終わってめでたい。トライアスロンではなくてデュアスロンになってしまったけど。無事にゴールしました、と嫁にLINEしたら華麗に既読スルー。バイクは丁寧に汚れを拭って箱詰めし、2週間後に決戦を迎えるアイアンマン70.3セントレア知多半島大会の会場特設ブースに直接送った。前回も行った美崎町のきたうち牧場で焼肉プチ打ち上げし、かみやーきグワーでかまぼこ買って、夕方7時の便で帰京。帰宅すると真夜中だった。次の仕事はできるだけ早く体力を回復して、ベストコンディションで1.9㎞泳ぎ、90㎞バイクをこいでハーフマラソンを走れる体になることだ。

 

おしまい。